花図鑑サイトの考え方や更新情報をお伝えします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘプタコディウム・ジャスミノイデスはスイカズラ科ヘプタコディウム属の落葉小高木である。
1属1種である。
原産地は中国である。
湖北省、浙江省などに分布し、標高600~1000メートルの崖地などに生える。
英名はオータムライラック(autumn lilac)である。
あるいは、セブンサンフラワー(seven-son flower)とも呼ばれる。
中国名を七子花といい、ここから「ナナコカ」の名も用いられている。
樹高は5~7メートルくらいである。
葉は長い卵形で、向かい合って生える(対生)。
開花時期は8~9月くらいである。
花の色は白く、よい香りがする。
写真は7月に小石川植物園で撮った。
学名:Heptacodium jasminoides(=Heptacodium miconioides)
★見ることも稀と言われる七子花に
目を奪われる夕暮れの道
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
最新記事
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
(08/23)
(08/22)
最新CM
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(04/23)
アクセス解析