花図鑑サイトの考え方や更新情報をお伝えします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このサイトの特色の1つは絶滅危惧植物の扱いが充実していることです。
教育委員会などが運営するサイトでは丁寧に扱っているところもありますが、一般のサイトでは詳しく紹介しているものは稀です。
そこで、これを充実させることで特色の1つにしたいと考えたのです。
都道府県でも個別に絶滅危惧植物を指定しているのですが、ここまで取り上げると煩雑になりますので、環境省の資料に基づいて分類しています。
それぞれの分類の中では、マークをつけてわかりやすいようにしています。
また、絶滅危惧植物専用のコンテンツも作成して、見つけすいようにしています。
ただし、1つお断りしておく必要があります。
環境省のレッドデータブックは実は2007年に見直しが行われています。
この見直しで、新しく加えられたり、指定からはずされたり、また指定の種類が変わったりという移動がありました。
しかし、市販の本やインターネットのサイトでは、まだこの変更が十分に行き渡っているとは言えない状況です。
このサイトのものも、気づいたものから修正していっていますので、現状では新旧が混在しています。
資料はあるので見直しはできるのですが、これをやると一日仕事になるため、まだ手をつけていません。
一通りの掲載を終えた時点で見直しをしたいと考えています。
この点、ご了承ください。
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
最新記事
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
(08/23)
(08/22)
最新CM
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(04/23)
アクセス解析