花図鑑サイトの考え方や更新情報をお伝えします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キルタンツス・サングイネウスはヒガンバナ科キルタンツス属の常緑多年草である。
属名の片仮名表記は「キルタンサス」とするものもある。
種小名の片仮名表記は「サンギネウス」とするものもある。
原産地は南アフリカである。
キルタンツス属は南アフリカにおよそ50種が分布し、海岸などに生える。
属名はギリシャ語で「曲がった花」を意味する。
草丈は20~30センチくらいである。
根際から生える葉は線形である。
開花時期は7~8月である。
茎先に筒状をした赤い大輪の花をつける。
花の色にはピンクやオレンジ色のものもある。
写真は7月につくば植物園で撮った。
学名:Cyrtanthus sanguineus
★また一つめずらしい花見つけたよ
真夏の暑さ忘れる気分
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
最新記事
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(08/31)
(08/31)
(08/24)
(08/23)
(08/22)
最新CM
ブログ内検索
最古記事
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(04/23)
アクセス解析