忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

花図鑑サイトの考え方や更新情報をお伝えします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



日 付:6月13日
誕生花:時計草(トケイソウ)
分 類:トケイソウ科トケイソウ属(パッシフローラ属)
タイプ:蔓性常緑多年草/庭植え、鉢植え
分 布:南アメリカ(アルゼンチン、チリ、パラグアイ、ウルグアイ、ブラジル)
学 名:Passiflora caerulea
英 名:コモンパッションフラワー(common passionflower)など
花言葉:聖なる愛、受難
由 来:花の形が時計の文字盤のように見えることから
特 徴:草丈3メートルから6メートル/開花時期は6月から9月
備 考:萼片と花弁が5枚ずつあり、10枚の花びらのように見える。
豆知識:日本へは江戸時代の初期に渡来
撮 影:2008/06/14埼玉県花と緑の振興センター
詳 細:花図鑑の時計草(トケイソウ)




ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル






PR


日 付:6月12日
誕生花:デルフィニウム
分 類:キンポウゲ科オオヒエンソウ属(デルフィニウム属)
タイプ:一年草/庭植え、鉢植え
分 布:園芸品種
学 名:Delphinium x hybridum
英 名:ラークスパー(larkspur)
花言葉:清明
由 来:学名から
特 徴:草丈1メートルくらい/開花時期は6月から8月/花の色は青が基本
備 考:アルカロイドの1種であるデルフィニンを有し有毒/花弁のように見えるのは萼片
豆知識:属名はギリシャ語の「delphinos(イルカ)」からきている
撮 影:2006/08/08つくば植物園/品種名「ディープパールインプ」
詳 細:花図鑑のデルフィニウム




ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル









日 付:6月11日
誕生花:ラベンダー
分 類:シソ科ラバンデュラ属
タイプ:常緑小低木/商品栽培、切り花、ドライフラワー
分 布:地中海沿岸地方/日本へは江戸時代の末期に渡来/北海道や長野県で観光用も兼ねて栽培
学 名:Lavandula spp.
英 名:ラベンダー(lavender)
花言葉:清潔、期待
由 来:英名から
特 徴:樹高40センチから80センチ/開花時期は6月から7月/花の色は淡い紫色が基本
備 考:香料や薬用とされる。
豆知識:属名はラテン語の「lavare(洗う)」から。ローマ時代に入浴時の香水として使用。
撮 影:2011/07/11中富良野町のファーム富田/品種名「濃紫早咲」
詳 細:花図鑑のラベンダー




ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル









シーズンに合わせて「紫陽花図鑑」を開設した。
とりあえずは掲載済みのもので構成したが、今年のうちにできるだけデータを更新したい。
また、追加データも入れてみたいと思っている。

紫陽花図鑑


ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








日 付:6月10日
誕生花:松葉菊(マツバギク)
分 類:ツルナ科マツバギク属→(APG第3版では)ハマミズナ科
タイプ:常緑多年草/庭木、鉢植え
分 布:南アフリカ/ケープ州の乾燥地帯
学 名:Lampranthus spectabilis
英 名:fig marigold、 trailing ice plant
花言葉:怠惰
由 来:葉が松(マツ)、花が菊(キク)に似ていることから
特 徴:地を這うように広がる/草丈10センチから25センチ/葉は多肉質
備 考:花径4センチから6センチ/花の色はピンクが基本
豆知識:花は日中に開き、夜になると閉じてしまう。
撮 影:2008/05/17三郷市
詳 細:花図鑑の松葉菊(マツバギク)




ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル










日 付:6月9日
誕生花:薔薇(バラ)
分 類:バラ科バラ属(ロサ属)
タイプ:落葉低木/庭木、鉢植え、切り花
分 布:原種は北半球に200種程度/園芸品種は数千種
学 名:Rosa spp.
英 名:ローズ(rose)
花言葉:赤い花「恋愛」、白い花「純潔」、ピンクの花「満足」など
由 来:「ばら」は「いばら」の転訛/漢字は中国語の「薔薇」が充てられた
特 徴:開花時期は春咲きと秋咲き、春と秋に咲くものは四季咲きという
備 考:基本形は萼片、花弁ともに5枚ずつ/八重咲きもたくさんある
豆知識:イギリスやアメリカ合衆国などで国花となっている
撮 影:2013/06/27はぼろバラ園/品種名モーデン・センテニアル
詳 細:花図鑑の薔薇図鑑





ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル









日 付:6月8日
誕生花:梔子(クチナシ)
分 類:アカネ科クチナシ属(ガルデニア属)
タイプ:常緑低木/庭木、生垣、鉢植え
分 布:本州の関東地方から沖縄/林の中や林の縁など
国 外:台湾や中国、ベトナム、ミャンマー、ヒマラヤなど
学 名:Gardenia jasminoides
英 名:ガーデニア(gardenia)
中国名:梔子(zhizi)
花言葉:洗練、沈黙
由 来:果実が熟しても口を開かない(「口無し」)などの説
特 徴:開花時期は6月から7月/枝先に香りがよくて白い6弁花/樹高2メートル
備 考:実は古くから黄色の着色料とされる。
豆知識:乾燥した果実を生薬で山梔子(さんしし)といい、消炎剤、利尿剤とする。
撮 影:2008/06/22東京都薬用植物園
詳 細:花図鑑の梔子(クチナシ)




ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル










日 付:6月7日
誕生花:ホワイトレースフラワー
分 類:セリ科ドクゼリモドキ属(アンミ属)
タイプ:一年草/庭植え、切り花、ドライフラワー
原産地:地中海沿岸地方、西アジア
学 名:アンミ・マユス(Ammi majus)
英 名:ビショップズフラワー(bishop's flower)など
和 名:毒芹擬き(ドクゼリモドキ)
花言葉:可憐な心
由 来:ホワイトレースフラワーは和製英語の流通名
特 徴:開花時期は5月から7月/草丈は30センチから150センチくらい
備 考:花径4ミリくらいの白い小さな花をたくさんつける
豆知識:観賞用や食用、薬用として世界各地で栽培される/紛らわしい和名だが毒性はない
撮 影:2008/06/22東京都薬用植物園
詳 細:花図鑑のアンミ・マユス





ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル









日 付:6月6日
誕生花:ジギタリス
分 類:ゴマノハグサ科ジギタリス属→(APG第3版では)オオバコ科
タイプ:多年草/路地植え、切り花
原産地:ヨーロッパ/江戸時代に薬用として渡来
学 名:Digitalis purpurea
英 名:フォックスグローブ(fox glove)
別 名:狐の手袋(キツネノテブクロ)
花言葉:熱愛
由 来:属名を英語風に読んだもの/ラテン語の「digitus(手袋)」が語源
特 徴:開花時期は5月から7月/草丈は1メートルくらい
備 考:花径2センチから4センチ/紫色をした鐘形の花
豆知識:全草が有毒で観賞用として栽培する場合も注意が必要
撮 影:2010/06/17北大植物園
詳 細:花図鑑のジギタリス





ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル










日 付:6月5日
誕生花:朱鷺草(トキソウ)
分 類:ラン科トキソウ属
タイプ:多年草/鉢植え
原産地:北海道から九州/朝鮮半島、中国
学 名:Pogonia japonica
中国名:朱蘭
異 字:鴇草(トキソウ)
花言葉:献身
由 来:花の色からきている。→鴇色
特 徴:開花時期は5月から7月/草丈は10センチから30センチ
備 考:花径2センチ/花の色は淡い紅色(→鴇色)
豆知識:環境省のレッドリスト(2012)で準絶滅危惧(NT)
撮 影:2011/07/10北大植物園
詳 細:花図鑑の朱鷺草(トキソウ)




ミラーサイト


味の麺匠戸田久フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル






Prev3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  →Next
フリーエリア


AmazonStore
by amanatu



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析