忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

花図鑑サイトの考え方や更新情報をお伝えします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今朝、いつものようにブログのアップをしようとすると、ひかり電話とPPPのランプが消えていました。
一旦電源を切って再接続を試みましたがうまくいきません。
昨夜は激しい雷が鳴っていたので、そのせいなのかもしれません。
NTTへの電話での問い合わせは9時から5時までとのことで、まだできていません。
この時間帯では、勤め人には厳しいですね。
昼休みにでも連絡してみるつもりです
PR
ムクドリ

今日はサイトが見られない状態になってしまいました。
ファイルのアップロードができず、インデックスファイルを更新しようとしたら0キロバイトになってしまったのです。
運営している会社に問い合わせているのですが、まだ回答がありません。
ただ、外出から戻って試してみたらインデックスファイルだけは回復したようで、今は一部を除いて支障なくご覧いただける状態かと思います。
よろしく願いいたします。

〔追記〕
翌日の午後、返信がありました。
容量が一杯になったためとのこと、クリーニングをしているのでしばらくお待ちくださいとの返信でした。
この影響で半日ほど開けない状態になってしまいました。
安いとはいえ有料のサービスなのですから、あまり好ましくない対応と考えています。



花の写真を撮るとどんな花なのかを調べるのだけれど、文字データと写真のデータは分離して保管している。
そのため、調べたけれども写真とのマッチングができていないというデータが、まだ500種類以上ある。
そういうものをマッチングさせて少しでも早く公開していきたいという意図からブログを併用している。
最近始めた「めずらしい花」もその一つである。
ただし、使ってみたFC2のブログが、アップデートするにはきわめて重く、不便なため、使い慣れているエキサイトのブログでやり直すことにした。
そのため、しばらくはデータも少ないが、毎日更新するので、いずれ充実したブログになることと思う。
エキサイトの面白いのは、カテゴリーのほかにタグを使え、これで20種類ほどの区分けが別にできることである。
今回は、これを使って原産地を区分してみることにした。
産地別の分類なども面白そうだなあと思っている。

花図鑑


メインページがかなり重いので、電光掲示板など一部の部品を削除した。
園芸品種の写真なども、将来構想を示すために未リンクのまま載せていたが削除した。
これは、構想をとりやめたというわけではなく、掲載できるようになった時点でリンクしていこうと考えている。

花図鑑


「あいうえお」順に「の」の花を追加した。
順次更新する。

花図鑑



昨日はがんばって索引に「に」の花も載せました。
とりあえずここまでですね。


花図鑑

索引に「と」の花と「な」の花を追加した。
「検索のできる掲示板」を追加した。
夏休みは今日でおしまい。
休暇中の整備はとりあえずここまでとする。


花図鑑

続いて「て」の花を更新した。
「と」の花にもとりかかっているが、これは少し時間がかかりそうである。


花図鑑



索引に「つ」の花を加えました。
「あいうえお順」を少しずつ追加していきます。
絶滅危惧植物を2007年版に修正したりこぼれているものを追加したりしながら作成しています。
時間は少しかかりそうです。


花図鑑



索引に絶滅危惧植物を加えた。
既にアップしていたデータを200年版レッドリストに合わせて修正しながらの作業だったので、かなり手間取った。
しかし、これで調べやすくなったことと思う。
ネット上で写真データを添えて300種掲載しているところは他にないだろう。
未掲載のものも増殖中なので順次載せていきたい。


花図鑑
Prev1 2 3  →Next
フリーエリア


AmazonStore
by amanatu



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析