忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

花図鑑サイトの考え方や更新情報をお伝えします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムクドリ

今日はサイトが見られない状態になってしまいました。
ファイルのアップロードができず、インデックスファイルを更新しようとしたら0キロバイトになってしまったのです。
運営している会社に問い合わせているのですが、まだ回答がありません。
ただ、外出から戻って試してみたらインデックスファイルだけは回復したようで、今は一部を除いて支障なくご覧いただける状態かと思います。
よろしく願いいたします。

〔追記〕
翌日の午後、返信がありました。
容量が一杯になったためとのこと、クリーニングをしているのでしばらくお待ちくださいとの返信でした。
この影響で半日ほど開けない状態になってしまいました。
安いとはいえ有料のサービスなのですから、あまり好ましくない対応と考えています。

PR
片栗(カタクリ)

咲きたての片栗の花活きのよく
 草のまな板跳ねるがごとく
豆桜(マメザクラ)

八重に咲く豆桜の花愛でる背を
 陽射し照りつけ春は本番

つくば植物園へ行ってきました。
月に一度は行くところです。
ここで豆桜を見るのは初めてでした。
基本種は一重で、咲くのも4月。
でも、ここのものは八重でした。
表示は普通にPrunus incisa。。。
先端を行く植物園ですが、植物の種類によってはこんな大括りもするのかと面白くなりました。

花図鑑
思いの儘(オモイノママ)

名に負わず思いの儘や梅の花

「思いの儘」という梅が最近人気があるようだ。
一つの枝に白梅と紅梅を咲き分ける。
花は中輪の八重咲きで、紅色の薄いものや濃いもの、また絞りのものもある。
開花時期は2月の上旬から3月の上旬である。
この年、2月10日に小石川植物園で見たときには、まだ花は開いていなかった。
ほかの大部分の梅は花を開いていたので、遅咲きなのかもしれない。
そして、2月24日に熱海梅林でこの木を見た。
満開を少し過ぎたところだっただろうか。
まだ、たくさんの花がついていた。
でも、目映い紅白かと言えばそんなことはなく、大半は白梅である。
その中に数えるほどの紅梅があるという感じ。
ネーミングが勝った梅かなと思った。
今年の3月13日に小石川植物園で撮ったものも添える。

思いの儘(オモイノママ)
寒桜(カンザクラ)

鈍色の空を背負いて寒桜

垂れ込めた低い空に咲く寒桜は、春を待ちかねるようにして花を開く。
でも、この花にとっては、春の訪れは花盛りの終焉の時でもある。
この年は寒桜を何度も見た。
1度目は新宿御苑だった。
2月3日だったが、人だかりができていた。
新宿御苑には5~6本の寒桜があり、時期がずれて咲くので長い間見られるそうだ。
次に見たのは2月10日だった。
小石川植物園で、木は1本だがとても大きい。
人だかりはしていなかったが、静かに花見を楽しむ風情の方々がぽつぽつと訪れていた。
写真はここのものである。
3度目は、2月24日で熱海だった。
現地では熱海桜と呼ばれている。
この桜は寒桜と同一とする説と区別すべきという説があるという。
季語は冬である。

寒桜(カンザクラ)
シネラリア

ファッション競うがごとくシネラリア

1月に大船植物園を訪れた。
まだ屋外の花が少ないことはわかっていた。
だが、「春への誘い」展が始まっていた。
早く花が見たい。
そんな思いでこの年2度目の大船訪問となった。
1度目は正月休みに出かけて、これはさすがに温室が目当てだった。

展示会の会場でも、まだ花は少な目だった。
そこに花を添えているのがシネラリアだった。
少しばかりけばけばしいが艶やかな花である。
色目の違う5、6種類が競い咲きして、ファッションショーの風情であった。
「死ね」に通ずるからとサイネリアと言い換えたりしている。
妙な発想だが、どちらも春の季語である。

シネラリア

今日の花ドットコム
花図鑑
玉縄桜(タマナワザクラ)

久々の温もりを得て咲きいずる
 色もほのかに玉縄桜
猫柳(ネコヤナギ)

ほんわかと夢ふくらませ猫柳
 触ってごらん温かいから

花図鑑
節分草(セツブンソウ)

また一つ年を重ねてしまったよ
 節分草に呟いてみる
飯桐(イイギリ)

さあどうぞ葡萄のように啄ばんで
 小粒だけれど種は大きい

花図鑑
Prev10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  →Next
フリーエリア


AmazonStore
by amanatu



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析